2025年9月2日(火) 13:00~14:00
提出まであと1ヶ月!
「令和7年度 健康経営度調査」直前対策セミナー
「令和7年度 健康経営度調査」直前対策セミナー
令和7年度 健康経営度調査の調査票提出期限が迫る中、こんなお悩みはありませんか?
「調査票の変更点を、正しく理解できているだろうか…」
「毎年同じような回答で、評価が伸び悩んでいる…」
「調査票を提出することが目的になってしまっている…」
そんなお悩みを抱えるご担当者様、必見です。
本セミナーでは、新調査票の変更点から提出に向けた最終チェック、その先の企業価値向上につながるアクションまでを徹底解説します。
テーマ(予定)
-
【第1部】
令和7年度調査票の変更点と新設問の狙いを徹底解説
ここだけは押さえたい! 評価の分かれ目となる最重要ポイントはどこか? -
【第2部】
あなたは大丈夫? 評価に伸び悩む「NG回答例」とは?
具体例で学ぶ!「伝わらない回答」を「高評価を得る回答」に変えるプロの視点。 -
【第3部】
調査票だけが全てじゃない! 健康経営のPDCAサイクルの重要性について
なぜ健康経営に取り組むのか。目的から逆算した「次の一手」。
※本セミナーは13:50~14:00の10分間、質疑応答のお時間を用意しております。
対象者 |
企業の健康経営のご担当者様、健康保険組合のコラボヘルスのご担当者様
※競合他社様のご参加はお断りさせていただきます。
|
---|---|
参加費 | 無料 |
開催地 | オンライン |
講師
-
早野 裕紀マネージャー
健康経営エキスパートアドバイザー前職では、公認会計士として会計監査や会計アドバイザリー業務等に従事し、2022年よりヘルスケア関連事業へ転身。前職での専門領域で培った分析力と独自の視点から得たノウハウを駆使し、偏差値やフィードバックシート結果を可視化しながら、効果的かつ効率的な健康経営の推進を分かりやすくサポート。 -
牧野 慎平マネージャー
健康経営エキスパートアドバイザー前職では、マネジメントと人事の両面から組織運営と人材育成を推進。社内イベントを通じて従業員のエンゲージメント向上を牽引してきた。これらの実践を通して培った組織運営、人材育成、イベント企画のノウハウと情熱を胸に、組織全体の活性化と従業員の主体的な健康づくりを支援し、持続可能な健康経営をデザインしていく。