2023年3月14日(火) 13:00~14:00
健康経営の最新情報と健康経営推進をStep Upさせる7つの方法
令和4年度の「健康経営」の取組みはいかがでしたか?経産省から3月8日(水)にみなさんの資格取得状況が公表され、悲喜こもごもの中で次の「健康経営」をどうするか?気持ちを新たにされる事と思います。公表された最新の「フィードバックシート」を使って、令和4年度の振返りと令和5年度の対策として「レベルアップするための7つの実践方法」を現場視点で分かり易く解説します。初めて健康経営に取り組む、また今推進している健康経営をステップアップさせたいとお考えの方、ぜひご参加ください。
- 健康経営の最新情報と動向を知り、自社の位置を把握したい
- フィードバックシートの読み方と活用方法を知りたい
- 調査票への回答のコツがあれば知りたい
- ウィークポイントと不足部分を知り、改善したい
- 全体的にレベルアップさせる方法が知りたい
- 効果的な取り組み施策があれば取り入れたい
- 会社全体を巻き込む取組みに進化させたい
対象者 |
企業の健康経営のご担当者様、健康保険組合のコラボヘルスのご担当者様
※競合他社様のご参加はお断りさせていただきます。
|
---|---|
参加費 | 無料 |
開催地 | オンライン |
講師:株式会社バリューHR 健康経営&データヘルス推進室
-
菊地 敬二健康経営&データヘルス推進室 室長前職の広告会社での経験を活かし「わかりやすい健康づくり」をテーマとして長年にわたり研究し活動してきた。現在は、健康経営とデータヘルス計画へのコンサルティング・ミーティングを年間200回以上行っており、実践に主眼を置いた健康づくり方法論の構築に取り組んでいる。健康関連以外での専門領域は「クリエイティブ」「コミュニケーション」「ブランディング」など。